top of page

一般&基礎スキーヤーにお勧め機種

一般的なレジャースキー、基礎的なスキーなどから乗り換えても違和感なく乗れるスキータイプです。

カービングスキーに近いモデルや程良くズラシがしやすい設計のモデルがあり、斜面に応じて自由自在です!

ゲレンデでの使用が主と思いますが、カービングのようにエッジング意識が高く、安定したスピードを求めたい、そんなスキースタイルの方にはフロントロッカーのCountachシリーズの2機種がおすすめです。2526モデルからは様々なシチュエーションに合わせたCountachがお選びいただけます。センター幅でいうと新規格で登場するCountach98はサイドカーブが非常に深くカービングを中心に楽しむことが出来ます。まさに基礎スキーヤーがラフな斜面を攻めるのにうってつけな一台です。Countach104はクルージングが気持ち良いセッティングのスキーで、整地から膝位までのパウダーは得意なシチュエーションです。この2機種はゲレンデやサイドカントリーでの使用に特にお勧めです。

 

Countachシリーズには一番大きなCountach110が御座いますがこのスキーはゲレンデというよりサイドカントリー、BCエリアなどが得意で、中でも高速で滑走する近年人気のFreerideWorldTourなどでMOMENTRiderが使用しているモデルでもあります。かなりハードな環境で使用されていて大回りんぽ好きな方に好まれるかと思いますがゲレンデでは若干ターンサイズが大きいのかもしれません。スキーはとてもしっかりした重量感のあるスキーになります。春のコーンスノーや荒れたバーンでの使用でパワーを発揮しドッシリ、シッカリと雪面を捉えグリップさせてくれるスキーです。

 

そして高速滑走ばかりでなく非常にやさしいSiren98Siren104。この2機種はCountachの同じサイズモデルと比べるとフレックスも柔らかく短いサイズ設定からご用意しております。女性やご高齢の方、体重の軽い方などにもお勧めです。

 

今までのスタイルから大幅に変えてテールの上がったモデルもお勧めです。

テールが上がっていてもシッカリとエッジグリップの良いスタイルをMOMENTはご用意しております。

トリプルキャンバーというスタイルでシッカリエッジの食いつきを感じれます。

サイズ的にも新しく登場のDeathwish96は最高に遊べそうなスキーでしょう!同じ規格のSierra96もフレックス、重量感の違いで登場です。

bottom of page